クレーン車内でサウナ?

クレーンオペレーター

クレーン車内、夏の暑さ対策どうしてる?

最近、気温がぐんぐん上がってきましたね。

それに伴って、クレーン車内も暑くなってきました!

クレーン車内の窓、実は“上”にもある!

意外と知られていないんですが、クレーン車の窓って前や横だけじゃないんです。

なんと【上】にもガラスがついています!

真上を見ながら操作することもあるので、上からも光が差し込む設計になってるんですよ。

カーテン開けてるときはこんな感じ!

閉めてるときはこんな感じ!

古いクレーンはエアコンも頼りにならない…

新しい機種ならまだマシなんですが、古いタイプのクレーンに乗ってると、エアコンの効きがかなり弱い。

外気温が高い日は、まさに“蒸し風呂状態”になることも。

もう、笑うしかないレベルで暑いです。笑

クレーンオペの日焼けは独特!

そして、クレーンあるあるでもう一つ。

日焼けがすごい!

普通の人と違って、クレーンオペの日焼けはかなり特徴的です。

  • 手首から先だけ真っ黒
  • サングラスの跡がくっきり残って、外すとまるで“パンダ”みたいになります。笑

作業服の袖から先がちょうど出ているので、そこだけキレイに焼けちゃうんです。

夏が終わる頃には、見事な“クレーン焼け”の完成です!

みなさん、日焼け対策してますか?

ここでふと疑問。

みなさん、なにか日焼け対策していますか?

自分も以前は顔に日焼け止めクリームを塗ってたんですが、コンタクトをしてるので、つい目をこすったりすると痛くなっちゃって…。

それで顔への使用はやめました。

その代わり、手の方は日焼け防止用の手袋をしています!

使っているのはこちら → https://amzn.to/4k9hHtY

指出しタイプを使ってまーす!

レバー操作があるので、やっぱり指先は出てるタイプが便利ですね。

最近気になってる日焼けグッズ

最近、まわりのオペさんたちもよくつけてるなーと思うのがこちら → https://amzn.to/3F5Ovot

こういうタイプのカバー、足場屋さんや大工さんが使ってるのはよく見かけますよね。

どうなんだろ、実際使いやすいのかな?ちょっと気になってます。

今度試してみようかな〜なんて考えてます。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました