【現場あるある】クレーンオペレーターの“待機時間”どう過ごしてる?

こんにちは、しがないラフタークレーンオペ、略して“しがオペ”です!

本日はあいにくの雨模様。朝からポツポツと降っており、どうやら1日中この天気が続く予報。

気分もちょっとじめっとしてしまいますね。さて、今回のテーマは「仕事中の空き時間」、いわゆる待機時間について書いてみようと思います。

—クレーンオペあるある?

“待機”の時間私が今日来ている現場では、朝から2回ほど資材をトラックに積み込み、その後は待機の状態です。

これ、クレーンオペレーターあるあるですよね?ちなみに「待機しててください」と他職の作業員さんに言われたときの私の心の声は…「よっしょー!!!」……でした(笑)

最近は鉄筋コンクリートのマンション現場に通う日々で、なかなか忙しかったんです。

休憩時間も10時・12時・15時と、いわゆる“ザ・スタンダード”な現場だったので、今日はひさびさにのんびりできる日。

—待機中は何してる?

待ってる時間、私は電子書籍で漫画を読んだり、Netflixを観たり、YouTubeの動画を流したりしています。正直、クレーンの仕事ってギャップが激熱ですよね(笑)

「覚えてしまえば、もう他の仕事に戻れない」って言葉、あながち間違ってないと思います。

—皆さんは待機時間、どう過ごしてますか?

同業の皆さん、待機中はどんな風に過ごしていますか?もしおすすめの暇つぶし方法があれば、ぜひコメントで教えてください!私も新しい楽しみ方、探してみたいと思います。

—さーて、今日は何して時間潰そうかなー。

ではでは、しがオペでした!

さあ今日も1日高速ゴーでいきましょう!笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました